安全への取組み

  • TOP
  • 安全への取組み

運転安全マネジメントの取り組み

わが社の事故防止のための安全方針

  • 輸送の安全はわが社の根幹
  • 安全運行はすべての業務に優先する

社内への周知方法

  • 社内、営業所内へ掲示する

安全方針に基づく目標(平成26年度の安全目標)

  • 人身事故ゼロ
  • 物損事故対前年度比10%
  • 法令を遵守し、重大事故の撲滅を目指す

目標達成のための計画(平成26年度の安全計画)

  • 対面点呼の実施
  • ヒヤリ・ハット報告会の実施
  • 事故防止教習会の実施
  • 点検・整備の実施

わが社における安全に関する情報交換方法

  • 社長と従業員との定期的な安全に関する意見交換会の実施
  • 運行管理者と小グループに分けた運転者の安全に関するミーティングの実施

わが社の安全に関する反省事項

  • 講習会などを計画的に実施していないため、ドライバーの法令遵守意識が不十分
  • ヒヤリ・ハット情報が数多いのにも関わらず、これからの情報共有していない為同じ過ちを繰り返している。

反省事項に対する改善方法

  • 関係団体や研修施設が実施する講習会への参加
  • ヒヤリ・ハット情報の報告会の開催

ドライバーへの教育体制
(安全運転へのマネジメントを徹底して実施)

デジタルタコグラフを全車導入

⇒日々の日報を通じてドライバーへフィードバックを繰り返すことで教育を実施。

ドライブレコーダー全車導入

⇒ドライブレコーダーにより危険度を分析、危険運転のリスクがあるドライバーへは映像を一緒に見ることで危険度の理解を深める指導を実施。

1年に1度外部講師を招き、ドライブレコーダーの映像を見て危険度の共有